行政書士・社労士市川事務所
〒810-0001
福岡市中央区天神3-10-32
ロゼ天神4F
(事務所へのアクセス)
(月~金曜日:10時~19時)
FAX:020-4665-2266
mail@office-ichikawa.com
(メールは24時間受付)
代表者の市川です
私がサポートいたします
(代表者プロフィール)
行政書士登録番号
第05402231号
社労士登録番号
第40060039号
社員満足(ES)
最初はある程度うまくいっていた会社が 赤字に転落する。 こんなことは本当によくあります。 そんな会社をいくつも見てきました。 そして、そんな会社には共通点があります。   [続きを読む]
経営者の方から、こんなことをよく言われます。 「社員は思うように動いてくれない」 この「社員が思うように動いてくれない」という悩みは、多くの経営者の口から聞いてきました。 &nb [続きを読む]
世の中には、いろんな会社があります。 そんな、会社にも大きく2つに分けると ・成長している会社 ・成長していない会社 に分かれます。 以前の記事でも書いたのですが、経営陣が私利私 [続きを読む]
「最近の若手社員は、採用しても1年以内に辞めてしまう!」 「最近の若い者は、やる気・根気が無さすぎる!」 そんな悩みを抱えている会社が本当に多いです。 会社からすれば、冒頭に書いたような気持ちですが、実際に [続きを読む]
「仕事のできる若手社員が辞めてしまう」 「優秀な社員が、入社3年ほどで辞めてしまう」 「これから戦力になると思ってたのに!」 「せっかく教育してきたのに、なぜだ!」 戦力になる優秀な社員が辞めていくのは、痛 [続きを読む]
社員のモチベーションをアップさせたい そう思う経営者は多いと思います。 そんな、会社経営者には必ず知っておくべき理論があります。 それは、フレデリック・ハーズバーグの「動機付け-衛生理論」です [続きを読む]
社員のモチベーションをアップさせたい そう思う経営者に、前回「動機づけー衛生理論」をご紹介しました。 上記の理論は、既に経営者にとって必須の内容となっていますが、それと並んで有名で重要な理論があります。 & [続きを読む]
当事務所からクライアントに対して、「就業規則の修正」や「社員満足度の調査」を提案した時に、経営者からよく言われる言葉があります。 「そんなことをしたら」 「こちらが何もしなければ、不平不満が出ないのに、社員 [続きを読む]
当事務所からクライアントに対して、 「社員満足度を上げるために、社員の意見を聞いて、現場に反映させませんか?」 このように提案すると、経営者からよく言われる言葉があります。 「何 [続きを読む]
うちの会社は離職率が高い! 社員がどんどん辞めてしまう! どうにか離職率を下げる方法はないか! このような悩みを抱えている経営者は本当に多いですが、離職率を下げる方法を伝える前に、このような質問をすることに [続きを読む]
最近は労働者の権利者意識が高まり、それに伴い労働トラブルが多くなりました。 更に、物事を自分の努力で解決するのではなく、他人のせいにして解決しようとするモンスターが増えていることも大きな問題となっています。 [続きを読む]
近頃、ネットやマスコミで、ブラック企業が話題になっていることもあり、法令順守はもちろん、「従業員満足度」の注目度が高まっています。 なぜなら、「従業員満足度」が経営に与える影響が非常に大きなものだと分かって [続きを読む]
従業員満足度調査を行うと、厳しい意見がたくさん出るが、落ち込む必要は全くない! 従業員満足度調査を行って、集計結果をまとめたレポートには、本当に多くの従業員の不満点が書かれています。 これを見 [続きを読む]
このHPでは、今まで何度も従業員満足度の重要性について訴えてきました。 従業員が満足できる、会社のビジョン、職場環境、教育、労働条件などを提供し、 その結果として 従業員の生産性が上がり 顧客 [続きを読む]
顧客満足度と社員満足度はどちらが大切だと思いますか? この話題は、永遠のテーマかなと思います。 顧客満足度と社員満足度はどちらが大切か? 先に私の答え [続きを読む]